【飲食店で客数が減った時の対処法】あなたのお店はいくつ当てはまる?流行らないお店の特徴10選!

こんにちは、WEBマーケターの川﨑です!

さて今日のテーマは「最近客数減ってきた気がする…」「思うように集客ができない」「リピーターが少ない」そんなお悩みを抱えている経営者の皆さんにみてほしいチェックリストを用意しました!

ちょっと耳が痛いかもしれませんが、流行らないお店にはいくつか共通する特徴があります。
今回は、その特徴を10個ピックアップしました!

チェックリストに従って当てはまった箇所をぜひよく読んで改善に繋げてください!

これらのポイントを押さえて、少しずつ改善していけば、きっとお客様に愛されるお店になるはず!
さあ、それでは早速いってみましょう!!

チェックリスト

  1. 地域とマッチしていない:地域住民のニーズに合ったサービスとメニューを提供しましょう。
  2. 店内の雰囲気とコンセプトの不一致:統一感のあるコンセプトと雰囲気を作り出すことが大切です。
  3. 清潔さの欠如:清潔な環境を維持し、常に清掃を徹底しましょう。
  4. スタッフの態度が悪い:スタッフ教育を行い、良い接客態度を心がけましょう。
  5. 差別化できていない:独自の強みを見つけ、他店と差別化を図りましょう。
  6. 宣伝やマーケティングの不足:効果的な宣伝とマーケティング戦略を実行しましょう。
  7. 入口や店名の問題:分かりやすく魅力的な入口と店名を設定しましょう。
  8. 提供時間の遅さ:効率的なオペレーションとスタッフ配置を行い、提供時間を短縮しましょう。
  9. 料理の品質:質の高い食材と調理技術で美味しい料理を提供しましょう。
  10. メニューの分かりにくさ:シンプルで見やすいメニューを作成しましょう。
目次

【流行らないお店の特徴10選】①地域とマッチしていない?

皆さんは、お店をオープンする際に、その地域の特性をしっかりと把握していましたか?
地域の特性を無視してしまうと、お店がなかなか流行らない原因となり得ます。
地域の住民層やそのエリアのライフスタイルを理解し、それに合ったメニューやサービスを提供することが成功の鍵です。

例えば、高齢者が多い地域に、若者向けのファーストフード店を出店しても、期待した集客が見込めないかもしれません。一方で、若者が多く集まるエリアに、落ち着いた雰囲気の高級レストランをオープンしても、客足が伸びない可能性があります。

このように、地域のニーズに合わないコンセプトやメニューを提供してしまうと、流行らない飲食店になってしまうのです。

では、どうすれば地域とマッチしたお店を作れるのでしょうか?
まずは、徹底的なリサーチが必要です。周囲の住民の年齢層、家族構成、ライフスタイル、好みなどを調査し、そのデータを基にしたメニュー作りを心がけましょう。
また、地域のイベントや季節ごとの特性も重要です。例えば、地元の祭りに合わせた特別メニューを提供したり、季節の食材を取り入れた料理を展開することで、地域との一体感を醸成できます。

さらに、地域の声を聞くことも大切です。
定期的にアンケートを実施し、顧客の意見や要望を積極的に取り入れることで、より地域に愛されるお店に成長することができます。
顧客のフィードバックを受け入れ、それを基に改善を繰り返すことで、自然と地域に根付いたお店が出来上がります。

具体的な対策としては、地域の特色に合ったプロモーションを行うことも有効です。
例えば、地元のSNSグループや地域の情報誌に広告を掲載することで、地域の住民にお店の存在をアピールできます。また、地域のイベントに参加したり、地元のコミュニティと連携することで、地元密着型のマーケティングを展開しましょう。

【流行らないお店の特徴10選】②店内の雰囲気とコンセプトの不一致

飲食店の成功には、店内の雰囲気とコンセプトが一致していることが重要!
これは単なる内装やデザインの問題だけでなく、提供する料理やサービス全体に影響を及ぼします。
もし、これらが不一致であれば、お客様は違和感を覚え、再訪をためらうかもしれません…

例えば、カフェとして営業しているにもかかわらず、店内がファーストフード店のようにカラフルで騒がしいと、落ち着いた雰囲気を求めるお客様にとっては居心地が悪く感じられます。逆に、活気あるファーストフード店のはずなのに、インテリアがシックで静かな雰囲気だと、お客様は何か違うと感じるでしょう。

このような不一致を避けるためには、まずお店のコンセプトを明確にすることが必要です。
どのような雰囲気を提供したいのか、ターゲットとする顧客層はどんな人たちなのかをしっかりと定めましょう。
そして、そのコンセプトに基づいて、内装、音楽、照明、スタッフのユニフォームなど、すべての要素を統一させることが大切です。

コンセプトと雰囲気の一致は、メニューにも反映させる必要があります。
高級レストランであれば、料理のプレゼンテーションやサービスの細部にまでこだわりを持たせることが求められます。逆にカジュアルなダイナーであれば、ボリュームのある料理や楽しい演出を取り入れることで、全体の雰囲気とマッチします。

【流行らないお店の特徴10選】③清潔さは大丈夫?

飲食店において、清潔さは絶対に欠かせない要素!
お客様が快適に過ごせる環境を提供することは、リピーターを増やすための基本中の基本。
店内が不潔だと、一度訪れたお客様が再び来店する可能性は極めて低くなります。
また、口コミで悪評が広がると、新規のお客様も来店しづらくなってしまいます。

テーブルや椅子、カウンターなど、お客様が直接触れる場所は常に清潔に!
食べこぼしや飲み物のこぼれ跡が放置されていると、見た目だけでなく衛生的にも良くありません!
特にテーブルは、お客様が入れ替わるたびにしっかりと拭き掃除を行い、清潔感を維持することが重要です。

もちろんトイレも重要なポイント!
トイレが汚れていると、お客様はお店全体の衛生管理に対して不信感を抱きます。
定期的な掃除と備品の補充を怠らず、常に清潔な状態を保つように心がけましょう。
トイレの掃除は、開店前、ランチタイム前後、ディナータイム前後など、頻繁に行うことがお勧め!

厨房の清潔さも見逃せません。
調理する環境が汚れていると、提供される料理の品質にも影響を与えます。
調理器具や作業台は使用後すぐに清掃し、食品の保存状態にも細心の注意を払いましょう。
また、ゴミ箱の管理も徹底し、臭いや虫の発生を防ぐことが大切です。

スタッフ全員が清潔さに対して意識を高く持つことも重要です。スタッフ教育の一環として、清掃の重要性や具体的な方法をしっかりと伝えることで、全員が協力して清潔な店舗を維持することができます。また、清掃チェックリストを作成し、担当者を決めて定期的にチェックを行うことで、見落としを防ぎます。

清潔な店舗は、お客様に安心感と快適さを提供し、自然とリピーターが増える環境を作り出します。お店の第一印象を左右する清潔さを常に保つことで、競争の激しい飲食業界でも一歩リードすることができるでしょう。

清潔な環境で美味しい料理を提供することが、お店の成功への第一歩です。

【流行らないお店の特徴10選】④スタッフの態度が悪い

飲食店の成功を左右する大きな要因の一つに、スタッフの態度があります。
いくら料理が美味しくても、スタッフの対応が悪ければ、お客様は満足しません。
そして、満足しないお客様は、再び来店することがなく、悪い口コミが広がってしまいます。
スタッフの態度は、店の評判に直結する非常に重要なポイントなのです。

まず、スタッフの接客態度が悪いと、お客様は居心地が悪く感じます。
挨拶がない、愛想がない、無愛想な対応をされると、お客様はその店に対して良い印象を持ちません。
また、注文を聞く際や料理を提供する際の態度がぞんざいだと、不快な気分になり、その場での食事体験全体が台無しになってしまいます。

一方、笑顔で丁寧な対応をするスタッフがいるお店は、お客様にとって居心地の良い場所となります。
温かい挨拶や、親しみやすい接客態度は、お客様の心を掴みます。
そして、その結果としてリピーターが増え、良い口コミが広がるのです。

スタッフの態度を改善するためには、まず基本的な接客マナーの教育が必要です。
新人スタッフには、挨拶の仕方、注文の取り方、料理の提供方法など、基本的な接客マナーをしっかりと教えることが大切です。

また、定期的にトレーニングを行い、接客スキルの向上を図っていきましょう!

【流行らないお店の特徴10選】⑤差別化できていない

飲食店業界は競争が激しく、他店との差別化が成功の鍵を握っています。
しかし、差別化ができていないと、お客様はわざわざそのお店を選ぶ理由を見つけられず、自然と他の店へと流れてしまいます。では、具体的にどのようにして差別化を図ることができるのでしょうか?

まずは自分の店の強みや特徴を明確にすることが大切です。
他店にはない独自の魅力を見つけ、それを積極的にアピールしましょう。
例えば、特定の地域の食材を使ったメニューや、ユニークな調理法を取り入れた料理など、他店にはない特長を打ち出すことで、お客様の興味を引くことができます。

もちろんサービス面での差別化も!
お客様一人一人に対する細やかな気配りや、特別なサービスを提供することで、お客様に特別感を感じてもらうことができます。また、誕生日や記念日など、特別な日にはサプライズサービスを提供することで、お客様の心に残る体験を提供しましょう。

他にも店内の雰囲気やデザインにもこだわりを持つことが差別化につながります。
内装やインテリア、音楽、照明など、店内の雰囲気が一貫していると、お客様はそのお店に特別な魅力を感じます。例えば、レトロな雰囲気を演出することで、他にはない独特な空間を提供し、来店したくなるような雰囲気を作り上げることができます。

また、メニューのバリエーションを豊富にすることも差別化の一つです。
定期的に新メニューを導入したり、季節ごとの限定メニューを提供することで、常に新しい体験をお客様に提供することができます。これにより、リピーターが増え、お店のファンを増やすことができるでしょう。

【流行らないお店の特徴10選】⑥宣伝やマーケティングの不足

飲食店を経営する上で、宣伝やマーケティングは欠かせない要素。
いくら美味しい料理を提供していても、効果的な宣伝がなければ、多くの人にその魅力を知ってもらうことができません。宣伝やマーケティングが不足していると、自然と集客力が低下し、売上も伸び悩んでしまいます。

SNS広告や検索エンジン広告は、効率的に多くの人にリーチする手段で、ターゲットとなる顧客層に合わせた広告を配信できます。例えば、FacebookやInstagramの広告を利用して、近隣地域に住む人々や特定の興味を持つ人々に対して、お店のプロモーションを行いましょう。

次に、コンテンツマーケティング。
ブログ記事や動画コンテンツを作成し、それを通じてお店の魅力やストーリーを発信することで、興味を引くことができます。例えば、料理の作り方を紹介する動画や、季節のおすすめメニューを紹介するブログ記事など、さまざまなコンテンツを通じてお客様にお店の魅力を伝えましょう。

さらに、口コミを活用することも効果的です。
お客様に良い体験をしてもらい、その感想をSNSや口コミサイトに投稿してもらうことで、自然と宣伝効果を生むことができます。良い口コミが広がることで、新規顧客を引き寄せることができるのです。

また、口コミサイトのレビューを定期的にチェックし、顧客のフィードバックを元に改善を図っていきましょう!

あわせて読みたい
【食べログの点数を上げる方法】口コミを増やして評価を上げるために知っておくべき5つのステップ《完... この記事では、食べログの点数を上げるための具体的な方法を紹介し、食べログの点数がどうやって決まるのかを詳しく解説します。そして、口コミを増やす方法や高評価をもらうためのコツ、影響力のあるユーザーにレビューしてもらうための戦略などを考察していますのでぜひ最後までお付き合いください。ちなみにちょくちょく問題になる有料サービスと点数の関係や不正操作への対策についても触れていきます。

【流行らないお店の特徴10選】⑦入口や店名の問題

飲食店にとって、入口や店名の問題は意外と大きな影響を与えます。
お店の第一印象を決定づける要素であり、これが不十分だとお客様はお店に足を運びにくくなります。
入口の問題について考えてみましょう。

入口が分かりにくいと、せっかく興味を持ったお客様も入りにくさを感じてしまいます。
特に初めて訪れるお客様にとって、入口が目立たない、あるいは見つけにくいというのは大きな障害です。
入口を分かりやすくするためには、視認性の高い看板やサインを設置することが重要です。
看板はシンプルで分かりやすいデザインにし、通りから見やすい場所に配置しましょう。
夜間でも目立つようにライトアップすることも効果的です。

次に、店名の問題について考えます。
店名はお店の顔であり、顧客に一目でどのようなお店かを伝える役割を持っています。
難しい漢字や長い名前、発音しづらい名前は避け、シンプルで覚えやすい名前を選ぶことが重要です。
また、店名に業態や特徴を反映させることで、初めてのお客様にも分かりやすくなります。
「○○カフェ」「○○ラーメン」のように、店名に業態を含めることで、お店のジャンルを直感的に理解してもらうことができます。

店名は名前の由来や背景をお客様に伝えることで、親しみやすさや興味を引くことができます。
地元の名物や歴史にちなんだ名前をつけたり、そのストーリーをメニューや店内の装飾に反映させることで、お店全体の一貫性を高めることができます。

【流行らないお店の特徴10選】⑧提供時間の遅さ

飲食店にとって、料理の提供時間はお客様の満足度に大きく影響を与える重要な要素です。提供時間が遅いと、お客様は待ち時間に不満を感じ、再訪をためらうようになります。特にランチタイムやディナータイムなど、忙しい時間帯に提供時間が遅れると、お客様の回転率も下がり、売上にも影響を与えることになります。

まず第一に提供時間が遅い原因を突き止めること!
厨房のオペレーションに問題がある場合、調理の手順を見直し、効率化を図る必要があります。
例えば、調理の段取りを改善し、事前準備をしっかりと行うことで、提供までの時間を短縮することができます。
また、調理スタッフの動線を見直し、無駄な動きを減らすことも効果的です。

注文が集中する時間帯には、追加のスタッフを配置するなど、柔軟な人員配置を行ってください。
ピーク時には、調理スタッフだけでなく、サーブスタッフも増やし、スムーズなサービスを提供できるようにしましょう。また、注文を受ける際に、人気メニューや調理時間の短いメニューを推奨することで、提供時間をコントロールすることもできます。

提供時間が遅れる可能性がある場合は、事前にお客様に説明し、了承を得ることで、不満を軽減することもできるのでオペレーションに組み込んでみてください。
待ち時間を快適に過ごしてもらうために、前菜や飲み物を先に提供し、待ち時間が予想以上に長くなる場合は、サービスとしてドリンクの無料提供や割引クーポンを渡すなど、誠意を示す対応も考慮しましょう。

【流行らないお店の特徴10選】⑨料理の品質

飲食店の成功にとって、料理の品質は最も重要な要素の一つです。
どんなに雰囲気が良く、サービスが優れていても、料理が美味しくなければお客様は満足しません。
料理の品質が低いと、リピーターを増やすことは難しく、口コミでの評価も悪くなってしまいます。では、どのようにして料理の品質を高めることができるのでしょうか?

まず、料理の基本である素材選びにこだわることが大切です。
新鮮な食材を使うことはもちろん、季節の食材や地元の特産品を取り入れることで、料理の質を高めることができます地元産の新鮮な野菜や魚を使った料理は、お客様にとって魅力的に映ります。また、仕入れ先との信頼関係を築くことで、安定して質の高い食材を確保することが可能になります。

あとはシェフや調理スタッフの技術力が料理の味に直結するので、定期的な研修や勉強会を通じて、新しい調理技術やトレンドを学び、実践してみてください。また、他店の料理を試食し、良い点を取り入れることで、常に料理のレベルを上げていく努力を怠らないことが大切です。

お客様からの声をフィードバックし、料理の改善点を見つけていきましょう。
アンケートを実施したり、口コミサイトをチェックすることで、どの部分が評価され、どの部分が改善が必要なのかを把握してください。

【流行らないお店の特徴10選】⑩メニューの分かりにくさ

飲食店において、メニューはお客様が注文を決める際の重要なツール。
しかし、メニューが分かりにくいと、お客様は何を選べばいいのか迷ってしまい、注文までに時間がかかってしまいます。さらに、分かりにくいメニューはお客様の不満を引き起こし、リピートを妨げる原因にもなります。

では、どうすればメニューを分かりやすくできるのでしょうか?

一つはメニューのデザインを見直すこと。
シンプルで見やすいレイアウトにすることで、お客様が一目でメニュー内容を理解できるように工夫する。
カテゴリーごとに料理を分け、見出しをつけることで、どの料理がどのジャンルに属するかを明確にします。
写真を適切に配置し、料理のイメージを伝えることも効果的です。

ただし!写真の数が多すぎると逆に混乱を招くため、バランスを考えて配置しましょう。

次に、料理の説明を簡潔かつ具体的に記載すること。
料理名だけではなく、主要な食材や調理法、味の特徴などを簡単に説明することで、お客様が料理の内容を理解しやすくなります。例えば、「シーフードパスタ」ではなく、「エビとイカのガーリック風味シーフードパスタ」とすることで、具体的なイメージを持ってもらうことができます。

さらに、文字のサイズやフォントにも注意を払いましょう。小さすぎる文字や読みづらいフォントは、お客様にとってストレスとなります。適切なサイズと読みやすいフォントを選び、視認性を高めることが重要です。また、カラースキームも考慮し、背景色と文字色のコントラストをしっかりとつけることで、文字が読みやすくなります。

メニューの言語についても工夫が必要です。外国人のお客様が多いエリアでは、多言語対応のメニューを用意することで、注文のハードルを下げることができます。英語はもちろん、中国語や韓国語など、主要な外国語での表記を追加することで、幅広いお客様に対応できます。

さらに、日替わりメニューや季節限定メニューを分かりやすく紹介するために、別途メニュー表を作成することも有効です。これにより、お客様は特別なメニューを見逃すことなく、注文することができます。また、店内の黒板やデジタルサイネージを活用して、特別メニューをアピールすることも効果的です。

【流行らないお店の特徴】まとめ!

飲食店の運営には多くの挑戦が伴いますが、正しい方法を実践することで、顧客満足度を高め、リピーターを増やすことができます!!

もし、この記事を読んで「うちの店も改善したい!」と思われた方は、ぜひ弊社にご相談ください。
弊社は、飲食店コンサルタントとして、あなたのお店が成功するための具体的なアドバイスやサポートを提供いたします。独自の強みを引き出し、他店と差別化を図るための戦略を一緒に考え、実行していきましょう。

成功する飲食店作りを目指すあなたを全力でサポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

KUROFUNEのインスタグラム運用代行

ショート動画制作|Reel Tiktok同時投稿OK
運用のプロフェッショナル集団があなたのアカウントを運用します。

KUROFUNEのインスタグラムの攻略術

  • ハッシュタグの使い方はこちら
  • インスタグラムのアルゴリズムはこちら
  • フォロワーの増やし方はこちら
  • コンテンツの作り方はこちら

Let's Start

インスタグラムで集客を始めよう!

飲食店のインスタ集客ならお任せください
ショート動画制作、Tiktok・ストーリーズ投稿も対応可能で実績多数。お問い合わせ・ご相談無料。インスタグラムのブランディング・PRなら弊社にお任せください

  • URLをコピーしました!
目次